
BSDアーティスト養成講座
【第二期】
2022/3/1〜5/31
5次元
意識の旅

旺季志ずか
BSDアーティスト養成講座
主宰
BSDアーティスト養成講座
【第一期】では
独自の花を咲かせるをテーマに
ソース意識(ブッダ意識)であることを強化しました。
今回の【第二期】は
ゾルバ(三次元での物理化)をテーマにすすみます。
宇宙理論の知識はいっぱいだけど変わらない人
一歩踏み出すのが怖い人
解決できない問題を抱えている人
経済的豊かさが欲しい人
安心が欲しい人
受講をオススメする方
第一期の
コンサル受講生からは
人気が出て
自分ビジネスを
スタートさせた方
続出!

スケジュール
「オンライン受講生」受付開始
2022.01.11
ただいま●オンライン受講生の申し込みを受け付けております。
●コンサル受講生(33名)のお申し込みは2月からです。
まずオンライン受講生にお申し込みください。
※コンサル受講生はオンライン受講お申し込みいただきました方の中から先着順でお申し込みいただきます。
【第一期】&【第二期】インスタアカウントへの招待
第一期を受講いただいていない方には第一期のインスタアカウントをフォローいただき、
第一期のブッダ意識の強化をしていただきます。
また一期受講のみなさんには復習をしていただく期間となります。
講座スタート!
2022.03.01
●ミラとシーラの宇宙配信
●コンサル受講生33人のコンサル 5回✖️2=10回(3ヶ月)視聴
●オンライン受講生の中から数名コンサルもあるかも
●超感覚メソッドONE伝授(使えていない人がいるようなので再度、使えるように講義します)
●夢を現実化するトーラス瞑想伝授
●特別企画に参加できます。
BSDアーティスト卒業ライブ
2022.5.31-6.1
【ゾルバザブッダ誕生祭】
会場:逗子文化プラザホール(なぎさホール)






コンサル受講生は
ステージで自由に 5分 何をやってもいい!!!

Photo:2021.12.26「第一期生卒業ライブ」
特 別 企 画
BSDアーティスト養成講座受講生だけが参加できる特別企画!
この他にも、旺季がおもろい!と思いついたら
何が起こるかわからないびっくり箱のコースです。
※【日程は未定】
開催は追加・変更になるコトがあります。
自分を愛するテクノロジー
〜IFSイントロ講座〜
講師:後藤ゆうこ&剛夫妻
旺季の親友の世界的敏腕セラピスト→【詳細はこちら】

天空の森遠足
2022年4月23日
鹿児島

アーティスト写真撮影会
カメラマン:スマイルハンターShu
ヘアメイク:Ryuさん

第一期で実施したワークショップやセミナー
第二期も楽しい企画が盛りだくさん!






38,000円
乗船費

お金、時間、人気、地位
そんなものへの欲望を目覚めの意識の中で許可し受け取っていくための講座。
豪華客船に乗船。
あなたの意識レベルは何等室でしょう?
その客室レベルを上げていき
5月末の卒業時にはスペシャルデラックスな客室に乗船する自分になる。
そんなクラスです。
正直、旺季も講義の全容が見えていません。
第一期がそうであったように
その時の集合意識の進み具合に合わせて
ミラとソースから情報を受け取り進めていきます。
今回は
ゾルバ(物質的な豊かさ)を受け取るクラスにはなりますが、
その土台はあくまでもブッダ。
ブッダがゾルバを楽しむことはできても、
ゾルバがブッダであろうとすることは難しい。
あなたの花が咲くから実り(フルーツ)を受け取れる。
第二期オンラインクラス開講は3月1日。
開講まで時間がありますが、
お申し込みされた方から
第二期のインスタアカウントへの招待と共に、
第一期を受講いただいていない方には
第一期のインスタアカウントをフォローいただき、
第一期のブッダ意識の強化をしていただきます。
また一期受講のみなさんには
復習をしていただく期間となります。
個人コンサルをやって改めてわかったのですが、
基本の基を雑にしていることが多いです。
第一期(ブッダ)で花を咲かせたから
第二期(ゾルバ)で
その実(フルーツ)を味わう段階に入ります。
ぜひこの機会に改めて
再度基本に立ち戻り
生活の中で使って準備しておいてね。
第二期の受け取るキャパが広がるので✨
説明動画はこちら
特別企画
紹介
イベント紹介
あなたの中にはどんな自分がいますか?
私たちが紹介するのは、自分の中のいろんな声、
こんがらがっているさまざまな自分の内なる声とつながって
大事にするためのワークです。
いろんな自分と深く対話する方法を知ると、自分をもっともっと好きになる、
そんな「自分を愛するテクノロジー」です✨
これは、IFS(内的家族システム)という
世界各国で大人気の心理メソッドをベースに
私たちが独自にアレンジし、
瞑想や動きを使って自分のうちなる世界の豊かさを
体感してもらうように作り出したものです。
